about
about
ikire(いきれ)
シンガーソングライターのChima、ギタリストの市川和則、マルチクリエイターの岩井俊二、この三人によるアコースティックトリオユニット。目に見えない気配、息吹を表現したいという三人の共通の想いが“ikire”という名前の由来である。岩井の呼びかけにより結成。2016年に活動開始。日本、韓国、中国と、国境を越え、2年間に及ぶ創作活動を続けてきた。
2017年、岩井俊二監督作品「チャンオクの手紙」(主演:ペ・ドゥナ)エンディング曲『moment』、ネスレ韓国ブレイクタウンショートムービー「halfway」(主演:パク・セワン / イ・ミンヒョク)に、『halfway』・『little lie』、カンテレ 8K/HDR オリジナル作品「つくるということ」に『橙』・『サ行』・『あの日の約束』・『つなぐ』・『picea』楽曲提供。
2018年、JYとのコラボ企画で『星が降る前に』を楽曲提供。岩井俊二初の中国映画作品「你好,之華(チィファの手紙)」(主演:ジョウ・シュン)ではオリジナルサウンドトラック『CHRONICLE』を岩井俊二 & ikireとして制作する。
news
2025.2.25
この空の下ライブ in 塩竈 開催決定!
第一部はikireのライブ、第二部はシンガーソングライターの橋本桃子さんをお迎えし、ikireのオリジナル曲はもちろん、被災地への想いを込めた楽曲も演奏いたします。
また、会場ではikireのアルバム『知らない世界も見飽きた』のCDを先行販売も!
続報をお楽しみに。
チケット発売は3月1日(土)12:00〜
【日時】3月29日(土)14:00開場/14:30開演
【会場】塩竈市杉村惇美術館
【出演】ikire、岩井俊二×橋本桃子
【料金】前売4500円/当日5000円(税込)
【定員】70名
2020.11.20
新曲『aoi』配信スタート!
静岡市美術館の開館10周年を記念してikireが書き下ろした楽曲『aoi』が本日より配信スタート!
ikireが音楽を担当した静岡市美術館開館10周年記念映像『しずびショートムービー』も同時に公開。
主題歌に『aoi』、挿入曲として市川和則が作曲・編曲を手掛けた『Moin』が使用されています。
イメージモデルをつとめる静岡市出身の女優・青島心さんと静岡市美術館のロゴマークが館内をめぐりながら、10年の歩みや美術館の日常、裏側に触れていく様子を描いた岩井俊二監修・尾野慎太郎監督による映像作品です。
『aoi』
収録曲 (1曲 6分)
1 aoi
作詞・作曲・編曲:ikire
iTunes Store, Apple Music, Spotifyなど
各音楽配信サービスにて配信スタート!
配信はこちら
https://ssm.lnk.to/aoi_ikire
2020.10.02
新曲『aoi』MV公開!
2020.9.04 特別小演奏会『CHRONICLE(クロニクル)』配信!
静岡市美術館10周年記念コラボ企画から生まれた新曲『aoi』のMVが公開。
メンバーそれぞれが、美術館という特別な空間への想いを込めて、コロナ禍にリモートでやり取りしながら制作されました。
ikireのメンバーに加え、ピアノに中村由利子、ヴァイオリンに荒井桃子、チェロに林田順平を迎えた編成は、まさに美しく優雅な静岡市美術館を彷彿とさせます。
MVは岩井俊二が監督、静岡市美術館の真っ白で広々としたエントランスを生かし、6人が円形となって演奏する様子を岩井俊二独特の世界観で表現されています。
〈メンバーコメント〉
岩井俊二
日々の忙しさから解放されて、日常生活から切り離されて、別の世界を遊泳する。それが美術館という場所だと思いまして、作品をひとつひとつ眺めながら歩く、そんな時間や心の中に溢れ出る名付けがたい感動、などが音楽で表現できたらと思い、そこを大事にしました。
市川和則
制作直前でコロナが流行ってしまい、みんなで美術館に下見に行くはずでしたが中止に。美術館のスタッフの方々が、駅から美術館までの道程を解説付き動画を撮影して送ってくださったので、そこから得られる情景をうまく描けるかが課題でした。
Chima
画面越しで感じた静岡市美術館の建物やスタッフさんの空気を思い出しながら作りました。
なかなか今まで通りにはいかない世界の中で、美術館からの帰り道には少し清らかで優しい気持ちになっていたら嬉しいです。
■静岡市美術館特設サイト
https://shizubi.jp/10th/
■岩井俊二映画祭チャンネル
岩井俊二 ✕ ikire が音楽を担当した映画『チィファの手紙』 。
映画公開を記念して特別小演奏会『CHRONICLE(クロニクル)』を配信。
〈setlist〉
1.「残像」Vn.荒井桃子
2.「在りし日の歌」Pf.中村由利子
3.「つなぐ」Gt.市川和則
4.「クロニクル」Vc.林田順平
5.「陽光」Pf.中村由利子
6.「クロニクル」Pf.中村由利子・Vn.荒井桃子・Vc.林田順平
作曲岩井俊二&ikireによる、配信中の本作オリジナルサウンドトラック『CHRONICLE』から
五曲を厳選したミニコンサート。
注目したいのは、ピアノ、ヴァイオリン、チェロ、ギターのソロアレンジ。大きなホールで観客はあなた一人、そんな贅沢な空間へと導かれます。出演者は、オリジナルサウンドトラックを共に制作した演奏チームが再結集。ピアノには岩井自身長年のファンである中村由利子、ヘクとパスカルで岩井と活動を共にするヴァイオリン荒井桃子、チェロ林田順平、ギターにikireの市川和則を迎え、配信音源とは一味も二味も違う音の世界を、ご堪能ください。
■岩井俊二映画祭チャンネル
https://youtu.be/TGFSHx1LBvk
『CHRONICLE』
岩井俊二& ikire
収録曲 (19曲 59分)
1 残像/葬送
作曲:岩井俊二
2 この空の下/無言の帰宅
作曲:岩井俊二
3 クロニクル/借り暮らし
作曲:岩井俊二
4 記憶の扉/同窓会
作曲:岩井俊二
5 知らない世界も見飽きた
作曲:Chima
6 手紙
作曲:市川和則
7 つなぐ/廃校
作曲:Chima
8 秘密
作曲:岩井俊二
9 在りし日の歌/転校生
作曲:岩井俊二
10 つなぐ/ラブレター
作曲:Chima
11 在りし日の歌/マスクの少女
作曲:岩井俊二
12 記憶の扉/烏龍と女
作曲:岩井俊二
13 残像/旧友
作曲:岩井俊二
14 記憶の扉
作曲:岩井俊二
15 陽光/答辞
作曲:岩井俊二
16 この空の下/再会
作曲:岩井俊二
17 陽光
作曲:岩井俊二
18 つなぐ/遺言
作曲:Chima
19 クロニクル
作曲:岩井俊二
iTunes Store, Apple Music, Spotifyなど
各音楽配信サービスにて配信中!
配信はこちら
https://ssm.lnk.to/chronicle
2020.8.14
映画『8日で死んだ怪獣の12日の物語』オリジナル・サウンドトラック配信スタート!
ikireも音楽を担当した映画 『8日で死んだ怪獣の12日の物語』 のオリジナル・サウンドトラック「KAIJU」が本日より配信スタート!
コーラスにChima、ギターに市川和則が参加した、小泉今日子+ikireによる、「連れてってファンタァジェン」を始め、ikireによる書き下ろし組曲“三つのモンスター”を収録。
コロナ禍の中で、本作を通して繋がった音楽家たちのリモートコラボレーションから生まれたバラエティに富んだアルバムとなっています。
『KAIJU』
岩井俊二 meets
小泉今日子 & 蒔田尚昊 & 酒井樹 & 穂志もえか & ikire
収録曲 (14曲 36分)
1 連れてってファンタァジェン/⼩泉今⽇⼦
作詞:安野ともこ 作曲:細野晴⾂ 編曲:岩井俊⼆
2 Adolescence/酒井樹
作詞・作曲:酒井樹
3 怪獣の卵・ピアノとオーケストラのための協奏的⼩品ニ⻑調
作曲:蒔⽥尚昊 編曲:岩井俊⼆
4 明⽇は明⽇のお湯が沸く/ 穂志もえか
作詞・作曲:岩井俊⼆ 編曲:酒井樹
5 微かな成⻑・ピアノとオーケストラのための協奏的⼩品ニ⻑調
作曲:蒔⽥尚昊 編曲:岩井俊⼆
6 ⾜りたいモンスター/ikire
作詞:Chima 作編曲:Chima 市川和則
7 融合と変化・ピアノとオーケストラのための協奏的⼩品ニ⻑調
作曲:蒔⽥尚昊 編曲:岩井俊⼆
8 街も友も怪獣も・ピアノとオーケストラのための協奏的⼩品ニ⻑調
作曲:蒔⽥尚昊 編曲:岩井俊⼆
9 ⾒えない星⼈・ピアノとオーケストラのための協奏的⼩品ニ⻑調
作曲:蒔⽥尚昊 編曲:岩井俊⼆
10 隣のモンスター/ikire
作詞・作曲:Chima 編曲:市川和則
11 ⼩さな球体・ピアノとオーケストラのための協奏的⼩品ニ⻑調
作曲:蒔⽥尚昊 編曲:岩井俊⼆
12 夢じゃないモンスター/ikire
作詞・作曲:Chima 編曲:Chima 市川和則
13 最後の怪獣・ピアノとオーケストラのための協奏的⼩品ニ⻑調
作曲:蒔⽥尚昊 編曲:岩井俊⼆
14 ⿃を⾒た・ピアノとオーケストラのための協奏的⼩品ニ⻑調
作曲:蒔⽥尚昊 編曲:岩井俊⼆
iTunes Store, Apple Music, Spotifyなど
各音楽配信サービスにて配信スタート!
配信はこちら
https://ssm.lnk.to/kaiju
2020.5.26
ikire 全4曲の未公開MVを配信!
コロナ禍の中、ikire の音楽で少しでも力になれたらという想いを込め、
1st フルアルバム『知らない世界も見飽きた』の楽曲の中から、初公開となるMVを配信いたします。
昨年、東京目黒のスタジオで収録し、公開の時を待っていたライブ音源によるMV3作品と、
奈緒さん、郭智博さんを主演に迎え、モノクロで綴る叙情的なMV「beautiful」を加えた全4作品。
“ikire”という名前には、目に見えない気配、息吹を表現したいというメンバー共通の想いが込められています。
ikire の放つ瑞々しい息吹をぜひ体感してください!
<配信スケジュール>
5/26(火) 「little lie」
5/30(土 ) 「つなぐ」
6/3(水) 「beautiful」
6/7(日) 「手紙」
各日AM8時より、Youtube 岩井俊二映画祭チャンネルにて公開。
■岩井俊二映画祭チャンネル
https://www.youtube.com/playlist?list=PLtt5h2o3ddfBCVkUPDwnRAOgapVLBXFcy
2020.5.21
岩井俊二 ✕ ikire が音楽を担当した映画『チィファの手紙』 ティザービジュアル&特報が解禁!
■特報
https://youtu.be/iHVNMMAfjo8
■公式サイト
https://last-letter-c.com
■映画オリジナルサウンドトラック
『CHRONICLE』岩井俊二 & ikire
iTunes Store, Google Play Music, Apple Music, Spotifyなど
各音楽配信サービスにて配信中!
『CHRONICLE』
収録曲 (19曲 59分)
1 残像/葬送
作曲:岩井俊二
2 この空の下/無言の帰宅
作曲:岩井俊二
3 クロニクル/借り暮らし
作曲:岩井俊二
4 記憶の扉/同窓会
作曲:岩井俊二
5 知らない世界も見飽きた
作曲:chima
6 手紙
作曲:市川和則
7 つなぐ/廃校
作曲:Chima
8 秘密
作曲:岩井俊二
9 在りし日の歌/転校生
作曲:岩井俊二
10 つなぐ/ラブレター
作曲:Chima
11 在りし日の歌/マスクの少女
作曲:岩井俊二
12 記憶の扉/烏龍と女
作曲:岩井俊二
13 残像/旧友
作曲:岩井俊二
14 記憶の扉
作曲:岩井俊二
15 陽光/答辞
作曲:岩井俊二
16 この空の下/再会
作曲:岩井俊二
17 陽光
作曲:岩井俊二
18 つなぐ/遺言
作曲:chima
19 クロニクル
作曲:岩井俊二
作曲は岩井俊二、の他、ikireの市川和則とChima。ギターはikireの市川和則。ヘクとパスカルからはヴァイオリンとチェロで荒井桃子と林田順平が参加。そして岩井自身長年のファンであった中村由利子がピアノ演奏で参加。優しくも、切ない〝抒情小曲集〟が完成した。同窓会で再会した男女のデリケートな記憶の旅が清冽なる旋律によって綴られてゆく。全19曲を収録。
2019.7.05
Ex:beaute(エクスボーテ)の「8Kビジョンファンデーション」PR映像に
ikireの『beautiful』がタイアップ曲として使用されました。
タイアップ曲『beautiful』はikire 1stフルアルバム「知らない世界も見飽きた」に収録されています。
楽曲の世界観が感じられる映像となっていますので、この機会にぜひご視聴ください!
*配信は終了いたしました。
出演: 奈緒/郭智博
音楽:ikire 『beautiful』
■株式会社マードゥレクス公式HP
http://www.madrex.co.jp/index.html
■1stフルアルバム「知らない世界も見飽きた」配信中!
https://ssm.lnk.to/ssm
2019.7.05
ikireのインタビューが掲載された『cinefil BOOK vol.3』が発売中!
メンバーの音楽のルーツや3月27日に配信リリースした『知らない世界も見飽きた』の制作秘話、今後の活動などについて語っています。
書籍は全国の書店及びネットショップなどで購入ができます。
この機会にぜひお手にとってご覧ください!
*『cinefil BOOK vol.3』書籍情報*
人気のwebマガジン「cinefil」が書籍化。映画監督・谷健二(『U-31』『一人の息子』)が編集長を務め、映画業界のキーマンに話を聞きます。第三弾となる今号では、日本映画界の最前線をひた走る松坂桃李と、韓国の若手トップ女優、シム・ウンギョン。そして、若き俊英・藤井道人監督のスペシャルインタビューをはじめ、黒沢清監督、岩井俊二監督率いる音楽ユニットikire、山戸結希監督と堀未央奈などここでしか聞けないスペシャルインタビューが満載!全国の書店及びネットショップなどで発売中!
『cinefil BOOK vol.3』
発行:セブンフィルム 発売:垣内出版
定価:本体880円+税 / A5 / 144ページ
■目次
<インタビュー> 藤井道人×シム・ウンギョン×松坂桃李 【新聞記者】
黒沢清 【旅のおわり世界のはじまり】
ikire(Chima×市川和則×岩井俊二)
山戸結希×堀未央奈 【ホットギミック ガールミーツボーイ】 / 奥山大史 【僕はイエス様が嫌い】
曽根剛×白石優愛 【透子のセカイ】 / 古舘佑太郎×石橋静河 【いちごの唄】
西山小雨×近藤笑菜×日高七海 【無限ファンデーション】 / 梶原俊幸 / ジェイソン・ウォン
<座談会> 細田善彦×毎熊克哉 / 阿部はりか×首藤凜 / しゅはまはるみ×遠藤史也
<寄稿> 園田恵子 / 西澤彰弘 / 半野喜弘 / 森しおり
<小説> その後の『一人の息子』(佐東みどり)
2019.3.27
ikire 1stフルアルバム『知らない世界も見飽きた』
3月27日配信スタート
日本、韓国、中国と、国境を越え、2年間に及ぶ創作活動を続けてきたikireの1stフルアルバム『知らない世界も見飽きた』が遂に完成。透明感のあるボーカルにアコースティックギター、シンプルなサウンドながら個性的な彼らの詞と曲は圧倒的で、最後には凄い映画を観終わったような、そんな高揚感を残してゆく。多くの物語、旋律、映像のハーモニーを生み出してきた岩井俊二、“羊毛とおはな”として多方面で活躍するギタリスト市川和則、北海道を拠点に独特な音楽世界を表現してきたChima。そんな三人の織りなすikireは、知らない世界も見飽きるほどに、新しい感性の手ざわりと、見えざる気配を表現する。
『知らない世界も見飽きた』
収録曲 (11曲 46分48秒)
1 little lie
作詞・作曲:Chima 編曲:市川和則
2 tararira
作詞・作曲・編曲:市川和則
3 知らない世界も見飽きた
作詞:Chima・岩井俊二 作曲:Chima 編曲:山下宏明・Chima
4 moment
作詞・作曲:岩井俊二 編曲:市川和則
5 beautiful
作詞・作曲・編曲:市川和則
6 陽光
作曲:岩井俊二 編曲:岩井俊二・市川和則
7 halfway
作詞・作曲:Chima 編曲:ikire
8 みかづきあめ
作詞:Chima 作曲・編曲:市川和則
9 手紙
作詞:Chima・岩井俊二 作曲:市川和則 編曲:岩井俊二・市川和則
10 つなぐ
作詞・作曲:Chima 編曲:市川和則
11 星が降る前に
作詞:岩井俊二 作曲:市川和則 編曲:岩井俊二
iTunes Store, Google Play Music, Apple Music, Spotifyなど
各音楽配信サービスにて配信スタート!
https://ssm.lnk.to/ssm
2019.3.27
1stフルアルバム『知らない世界も見飽きた』より
「知らない世界も見飽きた」MV公開!
本日配信の1stフルアルバム『知らない世界も見飽きた』より同タイトル曲「知らない世界も見飽きた」スタジオライブMV公開!
スタジオライブMVは今後も定期的にアップ予定。
ikireの世界がそのまま映し出された映像作品となっています。
history
2017年2月
『moment』
ネスレシアターショートフィルム
「チャンオクの手紙」楽曲提供
2017年5月
『燈』『サ行』『あの日の約束』『つなぐ』『picea』
カンテレ 8K/HDR オリジナル作品
「つくるということ」楽曲提供
view movie
2017年11月
『halfway』『little lie』
ネスレ韓国ブレイクタウンショートムービー
「halfway」楽曲提供
2018年1月
『glad』
久慈市観光PR動画 楽曲提供
view movie
2018年3月
『星が降る前に』
JY 楽曲提供
2019年1月
『CHRONICLE』
映画「你好,之華(チィファの手紙)」
オリジナルサウンドトラック楽曲提供
view movie